誰も解ってくれない
2000年10月25日今日BBSで詩を見た。
「誰も解ってくれないって言うけど
貴方は誰かの事がわかっているの?」
ちょっと効いたー、痛たたたー、ツぅーんって感じ?
私が旦那によく吐く言葉だから。
「ちっとも解ってくれない」って。
確かに私の病気の事を、彼は解ってくれてない部分が多い。(と思う)
めまいが辛いの、動悸がして苦しいのって言われたって解らないよなぁ、確かに。
がっ!私は彼の辛さを考えた事があるだろうか?
仕事が忙しい時に、携帯に泣きの入ったTELが繰るし、ちょっと帰りが遅いと叱られ蹴られる。
最大の辛さ(かな?)は、嫁さんがうつ病になった事だよなー。
原因が自分にあるかもって考えたかもしれないなぁ・・・。
家事はしなくちゃなんないし、子供の面倒だって。あと身動き取りにくくなったと思うなー、嫁さん怖いってどこにも行きたがらないもんなー。
あー、自己嫌悪。
自分の辛さが解って欲しいなら、相手の事も考えてあげないといけないね。
パートナーなんだから、頼ってもいいと思うし、辛い時は当たってもいいと思う。
でもせめて少し楽なときは彼の事も大事にしようと思う。
まだ何年も付き合って行きたいからね。
「誰も解ってくれないって言うけど
貴方は誰かの事がわかっているの?」
ちょっと効いたー、痛たたたー、ツぅーんって感じ?
私が旦那によく吐く言葉だから。
「ちっとも解ってくれない」って。
確かに私の病気の事を、彼は解ってくれてない部分が多い。(と思う)
めまいが辛いの、動悸がして苦しいのって言われたって解らないよなぁ、確かに。
がっ!私は彼の辛さを考えた事があるだろうか?
仕事が忙しい時に、携帯に泣きの入ったTELが繰るし、ちょっと帰りが遅いと叱られ蹴られる。
最大の辛さ(かな?)は、嫁さんがうつ病になった事だよなー。
原因が自分にあるかもって考えたかもしれないなぁ・・・。
家事はしなくちゃなんないし、子供の面倒だって。あと身動き取りにくくなったと思うなー、嫁さん怖いってどこにも行きたがらないもんなー。
あー、自己嫌悪。
自分の辛さが解って欲しいなら、相手の事も考えてあげないといけないね。
パートナーなんだから、頼ってもいいと思うし、辛い時は当たってもいいと思う。
でもせめて少し楽なときは彼の事も大事にしようと思う。
まだ何年も付き合って行きたいからね。
コメント