体力の低下か?
2001年2月18日ここのところお出かけが続いています。
と言っても調子が良いわけではなく、どちらかと言えばあんまりかんばしくない状態・・・。
それでも着付け教室に行ってみたり、芝居を観に神戸まで出かけたりしています。
帰って玄関にたどり着くや否や、横にならないといけないほどの疲労感に襲われますが、それでも出かけたいのです。
家に一人でいると孤独感にさい悩まされるからかもしれませんし、外に出ないと取り残されていくような怖さを感じるからかもしれません。
したいことを出来なかったりするときっと後悔するからと言う理由で出かける事もありますが、何かに駆り立てられて出かけていくのは事実です。
出かけた次の日は決まって不調なのですが・・・。
これってただの体力低下による疲れなのでしょうか?
ん〜、悩むところです。
昨日は神戸から10時半位に元気に帰宅しましたが、今日は腹痛と倦怠感で使い物にならない有様です。
情けなや・・・。
「気持ちだけが先走っているよ。」
「もっと自分の体をいたわってやってよ。」というサインなのかも知れませんね、この不調は。
それにしても辛いよー!
私の自律神経入ったいどんな風に狂っているのでしょうか?
納得の行く様に説明してくれる人いないかしら・・・。
と言っても調子が良いわけではなく、どちらかと言えばあんまりかんばしくない状態・・・。
それでも着付け教室に行ってみたり、芝居を観に神戸まで出かけたりしています。
帰って玄関にたどり着くや否や、横にならないといけないほどの疲労感に襲われますが、それでも出かけたいのです。
家に一人でいると孤独感にさい悩まされるからかもしれませんし、外に出ないと取り残されていくような怖さを感じるからかもしれません。
したいことを出来なかったりするときっと後悔するからと言う理由で出かける事もありますが、何かに駆り立てられて出かけていくのは事実です。
出かけた次の日は決まって不調なのですが・・・。
これってただの体力低下による疲れなのでしょうか?
ん〜、悩むところです。
昨日は神戸から10時半位に元気に帰宅しましたが、今日は腹痛と倦怠感で使い物にならない有様です。
情けなや・・・。
「気持ちだけが先走っているよ。」
「もっと自分の体をいたわってやってよ。」というサインなのかも知れませんね、この不調は。
それにしても辛いよー!
私の自律神経入ったいどんな風に狂っているのでしょうか?
納得の行く様に説明してくれる人いないかしら・・・。
コメント