大忙しの日々

2001年4月9日
桜もう散り始めちゃってますねー。
桜吹雪の下を歩くっていうのも好きなのですが、出切ればもう少し眺めて居たいっていうのが本音ではないでしょうか?

道中桜を眺めながら、土日に実家に行って来ました。

勿論実家の片づけがメインの仕事だったのですが、そのほかにも父のお見舞いにも行きたかったし、お墓参りも、主人の実家にも顔を出さないとまずいかな?とか色々欲張りに考えてしまって、気ばかり焦った2日間でした。

結局父の見舞いと主人の実家には何とか行けましたが、すべてが中途半端な気がして・・・。
今度はもっと・・・と考えては、
「いけないいけない、頑張っちゃいけない病気なんだ」
と思い直したりして、自分の性格を反省したりしてます。

実家は物で溢れかえっていましたので殆どの時間をその片付けに取られてしまいました。

その中には「なぜだー!」と絶叫したくなるものも沢山ありまして・・・。

例えば、一人暮らしの年寄りの家になぜマッサージ椅子が3つもあるんでしょうね。
何ヶ国語にも変換できる電子辞書があるんでしょうか、それも3つも。
あれもこれも???と思われるもので一杯でした。

でも大変だけど結構楽しかったんですよ。
姉と旦那さんと3人で色々話しながら一日作業するっていうのは。
気心が知れた仲って言うのは心地いいものです。

結局大量のごみは次回ゴールデンウィークに処分しにもう一度帰るということで話がつき、実家を後にしました。

使えそうなものは姉と私が分担して持って帰ると言う事になったので、帰りの車内はもう色んな匂いで一杯。
布団に石鹸、電気ポット、小型ミシン、その上に主人の実家から持ち帰った食材。

全部荷物を下ろし終わったあと、あの「ファブリーズ」のお世話になりました(笑)。

我が家は今色んな荷物が一杯、ワンダーランドです。

これから少しづつ片付けていこう・・・。

今日から新学期。
わが娘も元気に幼稚園に行きました。
新しい担任は、年少組の時と同じ「かおり先生」。
娘も私も大好きな先生です、良かった。

年中組になって、今度入ってくる小さなお友達に色々教えてあげるんだと張り切っています。

娘に置いていかれないように、2年目に入ったこの病気とどう付き合いながら生きていこうか、考えないといけませんね。

それにしてもこの匂い。
車の荷物の匂いが、そのままこの家の匂いになるとは考えてませんでした。

甘かった・・・。

おーい、ファブリーズ!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索