あー、旦那が家を空けてまだ3日目なのかぁ・・・。
先は長いなぁ。

と言う事でくっらーい気分で幕を開けた水曜日、唯一の救いは幼稚園の給食が今日から始まる事。

昼御飯作り&ファーストフード店通い(こっちの方が多いかも)から解放されるのだわ。
ほんと完全給食のありがたみが身に沁みる。

夕べの電話では旦那は広島ライフを満喫しているらしく、ちょっと胸糞悪い私である。
何で私だけしんどい思いしてるんだよってね。

娘は金魚の糞のごとく私の後ろをくっついてくる。
それも「遊んで!」光線を出しながら。

女の子とはいえ、体力の無い私に5歳児の遊び相手は結構ヘビー、仕方なしにプレステだけは一緒にしてやるが、「セーブって何?」「アイテムって何の事?」「リッド死んだ?」
質問攻撃が炸裂する。

カタカナが読めるようになったんで始末が悪い・・・。

一応母親なんで一つ一つ説明のできることはしているが、結構答えに窮する事も多くなってきた。
娘の成長は嬉しいが、これはうざったい。

えらいよなー世のお母さん方は。

私の母親はどうして子育てしてたんだろう。
当の本人はとっくの昔に鬼籍に入り聞くすべも無いが、内職をしながら2人の娘を育てた母がエキセントリックだったのは仕方の無い事だとようやく理解できるようになった。

でもどんなに怒られても母が大すきだったっけ。

だから私の娘も、どんなに怒られても、泣かされても私を好きでいてくれるのかな?

また母の事を思い出してしまいそうなので、急いで封印、封印!

まだまだ母子家庭は続く。
泣いてなんていられないのさっ。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索