全国骨董市in京都

2002年1月11日
に行って来た。

幼稚園も始まってはや2日目。
お出かけが出来るようになってうれしー。

本当は今日旦那は仕事はお休みの予定だったのだが、急に仕事(下見ってやつ)が入り2時間ほど家を空けることになった。

普通なら遊びに出かける母親である私に、「悪いけど家にいてくれないか?」と言いそうなもんだが、遠慮してるのか女房が怖いのか、娘に「悪いんだけど延長保育に行ってくれないか?」とお願いしていた。

娘はパパさんが休みと聞いて「やった父ちゃんをこき使って思いっきり遊べるぞ」と喜んでいただけに、「いや!」の一言。

さりとて入れてしまった仕事には行かねばならぬ。
おまけに夕方からは取引先の新年会に出かけないといけないときているので、女房子供の機嫌は取っておきたい旦那の胸のうち。

かくして旦那は一日娘のしもべとなった。(笑)

何を言われてもハイハイと娘の要求をのみ、ひたすら「延長保育」のお願いをする旦那。

ちょっと情けない・・・。

一日下僕が功を奏してか、娘は今日は延長保育に行ってくれた。

お陰で私は5時半過ぎまでフリー。
全国骨董市in京都にめでたく行く事が出来たわけだ。

ここは知り合いの古着屋さんからお知らせのはがきを頂いたので、その方に会えるかな?と言う気持ちもあって行ったが、残念ながら今日はその方のお店が分らず会えずじまい。

その代わり安い古着がいーっぱいで、こちらにはうはうは状態。

沢山の着物の中から、十日町紬と大島の道中着をお買い上げ。
しめて4500円なり。
「イナゾー」一枚もいらなかった、うれしー。

骨董市だけあって訳の判らないもの(こんなもん誰が買うんじゃー?)と言う物も一杯。
時間があったらもっと見て居たかったけど、TIME OUT!

でも久々にワクワクさせてもらえた。

今年も何だかんだと言いながら、着物三昧の生活になりそうだ。

あ、ご同伴はおなじみF様とその旦那様でした。
お二人に感謝!

あ、旦那にもね。(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索