偶然!ってあるものなのね。
2002年6月9日今日はピーカン。
目の悪い私は時計を見間違え、1時間も早起きしてしまった。
う〜〜ん、得と見るか、損したーと見るか・・・。
やっぱりもう少し寝たかったかな?(笑)
それでも早起きするとその分用事も早く片付く訳で、旦那が起きてきた頃には殆んどの用事は終わってた。
で、朝イチで接骨院へ。
なんでや〜〜〜!
腰痛持ちなのですがね〜、じーっと安静にする事が出来ない性質なもので、ちっとも良くならない。
だから治療がちっとも終わらないんですね。ハハハ
今日は京都の骨董市に行くはずでした。
でもこのピーカンの土曜日、薄暗いホールに所狭しと積まれた埃くさい骨董を見に行く気持ちには、なーかなかならないものですわ。
「ほんじゃーどっか公園でも行くぅ?」
「そだねー、じゃあ前に行ったイチゴ園の近くの公園にでも行くかー?」
「そっか、あの近くに新しく面白い公園出来たって聞いたし、そこ行ってみる?」
「うん、面白そー。また前行った美味しいパン屋さんでパン買い込んで行くベー」
旦那と私の会話。
で、急遽公園行き決定、三田方面に車を走らせたのでした。
今日の中国道は空いてて、ドライブも気持ち良いー。
後部座席のジュニアシートに座った娘も、公園に行くと聞いてご機嫌です。
と、旦那、
「前の車O君の車に似てるわー、あんな感じやねんよー」
「ふーん。あのオ○コって落書きされたって言ってた車?」
「そうそう!」
夫婦大笑い。
そこに携帯が・・・。
「もしもし、フンフンフン」
そして爆笑する旦那。
相手はO君。
やっぱり前を走っていたのはO君一家を乗せた車でした。
そして新しく出来た公園の話を教えてくれたのも、このO君です。
彼らもその公園に行く所とか。
なんと言う偶然!
もっちろん、「ご一緒しましょー」という話はすぐまとまり、一緒に三田に車を走らせました。
途中、美味しいパン屋さんに寄って貰ったのですが、さすが情報通のO君、私たちが目指すパン屋さんのこともちゃーんとご存知でした。
パンを一杯買い込んで、さあ公園へGO!
新しい公園は「有馬富士公園」と言う名前でした。
山一つを開発して造ったと言う感じの、野趣溢れる、でも色んな仕掛けのある面白い公園でした。
水遊びもできるし、きれいな花も見られる。
昆虫館のような施設もあり、1日遊べる所です。
何より駐車場も入園料も要らない、タダ!と言うところが最大の魅力でしょうねー。(笑)
ここでお弁当(買ったばかりのパン)を食べ、子供達(O君は3人の子持ち)は水遊びに興じ、大人は鶯のホーホケキョッと言う鳴き声にほっこりしながら、冷たーいビールを頂くという至福の時を過しました。(笑)
「本当に偶然ってあるものね」と久しぶりに会うO君の奥さんと話も弾みます。
「それがねー、今追い越した車Nさんの車に似てるなーって旦那が言うのよー」
「だから電話してみたのー」
と奥さん。
いつも電話で話すたびに「会いたいねー」と言い合ってる私たち。
それが同じ時間に同じ道路を同じ場所を目指して走ってた。
O君は旦那が独身の頃からの親しい友人で、お互い同じ時期に結婚をし、同じ時期に親になり、今は一緒に仕事をしています。
娘が生まれたときも、一番に顔を見に来てくれたのが彼ら、私が鬱病になった時に旦那の仕事の殆んどを引き受け、旦那が泊まりの仕事をしなくて済むよう、帰りが遅くならないよう気を遣ってくれたのも彼でした。
勿論彼らが大変な時は、旦那が仕事を引き受けた事もありました。
良い友人を持つ旦那さん。
そんな彼らを羨ましく思います。
夕方になりそろそろ帰ろうかという声があがりましたが、子供達からはブーイングの嵐。
それほどに楽しかったのね。
かえりにオ○コと落書きされた車もしっかり見せてもらいました。(爆笑もの)
偶然が運んできた楽しい一日に感謝して、「次回はバーベキューねっ」と約束して彼らとはお別れ。
さすがに山道を歩いて腰は痛むものの、良い一日でした。
そう言えば、6月4日は我が娘のバースデーではあるけれど、彼らの結婚記念日でもあることを思い出しました。
O君夫妻に心をこめて、
「7回目の結婚記念日おめでとう!」
目の悪い私は時計を見間違え、1時間も早起きしてしまった。
う〜〜ん、得と見るか、損したーと見るか・・・。
やっぱりもう少し寝たかったかな?(笑)
それでも早起きするとその分用事も早く片付く訳で、旦那が起きてきた頃には殆んどの用事は終わってた。
で、朝イチで接骨院へ。
なんでや〜〜〜!
腰痛持ちなのですがね〜、じーっと安静にする事が出来ない性質なもので、ちっとも良くならない。
だから治療がちっとも終わらないんですね。ハハハ
今日は京都の骨董市に行くはずでした。
でもこのピーカンの土曜日、薄暗いホールに所狭しと積まれた埃くさい骨董を見に行く気持ちには、なーかなかならないものですわ。
「ほんじゃーどっか公園でも行くぅ?」
「そだねー、じゃあ前に行ったイチゴ園の近くの公園にでも行くかー?」
「そっか、あの近くに新しく面白い公園出来たって聞いたし、そこ行ってみる?」
「うん、面白そー。また前行った美味しいパン屋さんでパン買い込んで行くベー」
旦那と私の会話。
で、急遽公園行き決定、三田方面に車を走らせたのでした。
今日の中国道は空いてて、ドライブも気持ち良いー。
後部座席のジュニアシートに座った娘も、公園に行くと聞いてご機嫌です。
と、旦那、
「前の車O君の車に似てるわー、あんな感じやねんよー」
「ふーん。あのオ○コって落書きされたって言ってた車?」
「そうそう!」
夫婦大笑い。
そこに携帯が・・・。
「もしもし、フンフンフン」
そして爆笑する旦那。
相手はO君。
やっぱり前を走っていたのはO君一家を乗せた車でした。
そして新しく出来た公園の話を教えてくれたのも、このO君です。
彼らもその公園に行く所とか。
なんと言う偶然!
もっちろん、「ご一緒しましょー」という話はすぐまとまり、一緒に三田に車を走らせました。
途中、美味しいパン屋さんに寄って貰ったのですが、さすが情報通のO君、私たちが目指すパン屋さんのこともちゃーんとご存知でした。
パンを一杯買い込んで、さあ公園へGO!
新しい公園は「有馬富士公園」と言う名前でした。
山一つを開発して造ったと言う感じの、野趣溢れる、でも色んな仕掛けのある面白い公園でした。
水遊びもできるし、きれいな花も見られる。
昆虫館のような施設もあり、1日遊べる所です。
何より駐車場も入園料も要らない、タダ!と言うところが最大の魅力でしょうねー。(笑)
ここでお弁当(買ったばかりのパン)を食べ、子供達(O君は3人の子持ち)は水遊びに興じ、大人は鶯のホーホケキョッと言う鳴き声にほっこりしながら、冷たーいビールを頂くという至福の時を過しました。(笑)
「本当に偶然ってあるものね」と久しぶりに会うO君の奥さんと話も弾みます。
「それがねー、今追い越した車Nさんの車に似てるなーって旦那が言うのよー」
「だから電話してみたのー」
と奥さん。
いつも電話で話すたびに「会いたいねー」と言い合ってる私たち。
それが同じ時間に同じ道路を同じ場所を目指して走ってた。
O君は旦那が独身の頃からの親しい友人で、お互い同じ時期に結婚をし、同じ時期に親になり、今は一緒に仕事をしています。
娘が生まれたときも、一番に顔を見に来てくれたのが彼ら、私が鬱病になった時に旦那の仕事の殆んどを引き受け、旦那が泊まりの仕事をしなくて済むよう、帰りが遅くならないよう気を遣ってくれたのも彼でした。
勿論彼らが大変な時は、旦那が仕事を引き受けた事もありました。
良い友人を持つ旦那さん。
そんな彼らを羨ましく思います。
夕方になりそろそろ帰ろうかという声があがりましたが、子供達からはブーイングの嵐。
それほどに楽しかったのね。
かえりにオ○コと落書きされた車もしっかり見せてもらいました。(爆笑もの)
偶然が運んできた楽しい一日に感謝して、「次回はバーベキューねっ」と約束して彼らとはお別れ。
さすがに山道を歩いて腰は痛むものの、良い一日でした。
そう言えば、6月4日は我が娘のバースデーではあるけれど、彼らの結婚記念日でもあることを思い出しました。
O君夫妻に心をこめて、
「7回目の結婚記念日おめでとう!」
コメント