東京セレソンデラックス
2009年10月4日 家族・子育て
“東京セレソンデラックス”と言う劇団があると言うのをはじめて知った日。
「流れ星」と言う芝居をBRAVA! で観て来ました。
全く何の情報も持たずにまっさらなままで。
感想は・・・、
ごめんなさい!(^^ゞ
前半かったるくて寝てしまいそうでした。
後半になってストーリーが流れ始めるとちゃんと起きて観られましたが、前半のドタバタは必要ないのではないかと・・・。
特にあのヒッピー風カップルの登場には必要性を感じない。
あと、客席に声が届きません。
会話の前後で内容を推し量って理解しようとはしたのですが、解らんとこ多すぎ!
金払って観に来る客にこんな苦労させちゃいかんと思いません?
まず役者の発声(声量を増やしましょう)からやり直すべきかと。
うつみ宮土理の芝居もちょっと古くて他の劇団員とのテンポがしっくりこないと感じたのは私だけ?
山田まりやは明るくてテクニック以前の“華”があるので、天使役には適役かと思いました。
主役の宅間孝行はやっぱり上手い!
うん、この人で持ってる劇団って感じがしました。
TVに出たのが良かったのかな?
良い感じに肩の力が抜けてて、でもしっかり抑えるところは抑える。
ルックスも舞台栄えします。
ホンは良くも悪くもないかなー。
解る人にだけ解れば良いや的な脚本じゃないので、誰にでもすっと入っていけるし手作り感のある芝居です。
悪い意味で言えばちょっと素人ポイ?
泣ける芝居とだけきいていたのですが、多分ここが泣かしどころなんだろうなーとは解るんだけど、いきなり男が号泣したからって一緒に泣いてあげるほどに私は優しくはなかったんですねー。(毒)
最後の場面だけほろっときた程度でした。
全体としての感想。
完成度は低い。
まだまだ触れるとこ一杯あるでしょの脚本。
後もう少しスピード感が欲しいですね。
同じテンポで芝居を進めないで緩急つけると眠らないで済むかも・・・(毒)
あと役者さんの基本的スキルはあげて欲しい。
次回は・・・、うつみさん出ないなら観に行ってもいいかな?(更に毒)
終演後役者さんがロビーや入り口前で観客の送り出しをしてくれます。
役者さんと話が出来たり写真もOKなのでファンにはたまらないサービスですね。
まぁ小さな劇団だからできるサービスでしょうが、コレは続けて欲しいです。
外に出ると皆どの子(役者さん)も可愛いお顔で、キラキラしてます。
頑張ってください!
明日の演劇界のために。
「流れ星」と言う芝居をBRAVA! で観て来ました。
全く何の情報も持たずにまっさらなままで。
感想は・・・、
ごめんなさい!(^^ゞ
前半かったるくて寝てしまいそうでした。
後半になってストーリーが流れ始めるとちゃんと起きて観られましたが、前半のドタバタは必要ないのではないかと・・・。
特にあのヒッピー風カップルの登場には必要性を感じない。
あと、客席に声が届きません。
会話の前後で内容を推し量って理解しようとはしたのですが、解らんとこ多すぎ!
金払って観に来る客にこんな苦労させちゃいかんと思いません?
まず役者の発声(声量を増やしましょう)からやり直すべきかと。
うつみ宮土理の芝居もちょっと古くて他の劇団員とのテンポがしっくりこないと感じたのは私だけ?
山田まりやは明るくてテクニック以前の“華”があるので、天使役には適役かと思いました。
主役の宅間孝行はやっぱり上手い!
うん、この人で持ってる劇団って感じがしました。
TVに出たのが良かったのかな?
良い感じに肩の力が抜けてて、でもしっかり抑えるところは抑える。
ルックスも舞台栄えします。
ホンは良くも悪くもないかなー。
解る人にだけ解れば良いや的な脚本じゃないので、誰にでもすっと入っていけるし手作り感のある芝居です。
悪い意味で言えばちょっと素人ポイ?
泣ける芝居とだけきいていたのですが、多分ここが泣かしどころなんだろうなーとは解るんだけど、いきなり男が号泣したからって一緒に泣いてあげるほどに私は優しくはなかったんですねー。(毒)
最後の場面だけほろっときた程度でした。
全体としての感想。
完成度は低い。
まだまだ触れるとこ一杯あるでしょの脚本。
後もう少しスピード感が欲しいですね。
同じテンポで芝居を進めないで緩急つけると眠らないで済むかも・・・(毒)
あと役者さんの基本的スキルはあげて欲しい。
次回は・・・、うつみさん出ないなら観に行ってもいいかな?(更に毒)
終演後役者さんがロビーや入り口前で観客の送り出しをしてくれます。
役者さんと話が出来たり写真もOKなのでファンにはたまらないサービスですね。
まぁ小さな劇団だからできるサービスでしょうが、コレは続けて欲しいです。
外に出ると皆どの子(役者さん)も可愛いお顔で、キラキラしてます。
頑張ってください!
明日の演劇界のために。
コメント