恒例キャラメルボックスのクリスマスツアー。
今年は豪華メンバーで「サンタクロースが歌ってくれた」です。


なんと言っても今回の話題は昨年退団した有名俳優の「上川隆也」氏が自ら提案したという、西川氏、近江谷太郎氏、上川氏と言う、初演時と同じメンバーでの再演。

芥川を劇団看板男優の西川氏、平井太郎(後の江戸川乱歩)を上川氏、そしてある意味一番美味しいと思われる菊池警部をこれまた退団した近江谷氏で演じています。

いやぁ~~~!
ファン暦が長い者にとってもはもう涙モノの配役ですよ。



ただ…、年齢設定が芥川が25歳、平井太郎が23歳だっけな?で、現実のお二方とはもう20歳以上の年齢の開きが…。^^;
まっ、気にならないといえば気にならないのですが、セリフのその辺りもくすぐったセリフもあったりして苦笑モノですね。


で、感想は…と言えば、やっぱり

「楽しかった!」

この一言に尽きるでしょう。



映画から登場人物が飛び出してくる面白さ、芥川、平井太郎それぞれの心中、ミツの苦悩、色んなエピソードがおもちゃ箱の中のようにごちゃ混ぜになっているようで、それでいてちゃんとストーリーは流れていきます。


この公演は先の公演が若手中心だったせいもあり、スケジュールの問題でベテラン俳優陣が多い!
だからちょっと無理がありつつも(若い女の子役もベテランが…)安心してみていられます。
勿論生物だから100%はないし、むしろ120%や200%は存在するかもしれない。
そして観客の受けて側ひとりひとりによってもその感じ方は変わりますもんね。
私にとっては最高の(少し早い)クリスマスプレゼントでしたが。


ま、あえて言うなら警官役の三浦君は声が割れて聞き苦しいかな。

でも奥様との二人芝居はやっぱり楽しい!
「南極へ…」のくだりはやっぱ笑えました。

更に、更に力をつけて、その「くどいキャラ」を持ち味に頑張って欲しいです。


再演なのでストーリーも知ってるし、DVDも持ってたりするので、
「今回はやめとこっかなー」と一時は思いましたが、やはり観て良かったです。
お安くチケットを譲ってくださった方に感謝!

ずっと腰痛に悩まされていて、前日もカートにすがるようにして買い物に行っていたのにも拘らず、2日経った今日現在、腰痛はうそのよう引いています。
アレはストレスから来る腰痛だったのか?と思うほどです。(笑)

やっぱり私の元気の元はお芝居!
今後も積極的に出かけよう!



次回は「じゃじゃ馬ならし」。
市川亀之助氏を観て来ます。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索