いってらっしゃい
2008年5月16日今朝、8時前に娘は学校前からバスに乗って“修学旅行”に出かけて行きました。
一週間ほど前から“旅のしおり”を見ながら必要な品をバッグに詰めたり、足りない物は買いに走ったりして準備してきました。
お洋服もほぼ新調。
ええ。。。ささやかな親の「見栄」ですわ。(笑)
着替えは一日分ごとに洗濯ネットに収納、翌日にクラフトに使うもの、お風呂道具、扇面道具、などなどすべて一纏めにして袋に入れてあります。
これくらいしか親は出来ないもの・・・。
出発してしまったら後は添乗員さんや先生任せ。
少々の事は何が起こっても自力で解決せにゃなりません。
だから出来る部分は精一杯。
朝5時過ぎに起きてお弁当を作り、冷たく冷やした麦茶を入れたらもう家を出る時間でした。
学校では“出発式”なるものがあるので親はお見送りに行かねばなりません。
うちは旦那も一緒にお見送り。
娘は友達とキャラキャラ笑いながら、一番可愛い笑顔で(親ばか)バスに乗り込んでいきました。
駅まではバスで、そこから新幹線に乗り換えです。
明日の夕方には帰ってくるのですが、それまでは何かそわそわ落ち着かない“仔離れできない母親”です〜。
たくさんたくさん楽しい思い出を作っておいで・・・。
そして元気で帰って来てくれたら、それが一番の母への“お土産”です。
一週間ほど前から“旅のしおり”を見ながら必要な品をバッグに詰めたり、足りない物は買いに走ったりして準備してきました。
お洋服もほぼ新調。
ええ。。。ささやかな親の「見栄」ですわ。(笑)
着替えは一日分ごとに洗濯ネットに収納、翌日にクラフトに使うもの、お風呂道具、扇面道具、などなどすべて一纏めにして袋に入れてあります。
これくらいしか親は出来ないもの・・・。
出発してしまったら後は添乗員さんや先生任せ。
少々の事は何が起こっても自力で解決せにゃなりません。
だから出来る部分は精一杯。
朝5時過ぎに起きてお弁当を作り、冷たく冷やした麦茶を入れたらもう家を出る時間でした。
学校では“出発式”なるものがあるので親はお見送りに行かねばなりません。
うちは旦那も一緒にお見送り。
娘は友達とキャラキャラ笑いながら、一番可愛い笑顔で(親ばか)バスに乗り込んでいきました。
駅まではバスで、そこから新幹線に乗り換えです。
明日の夕方には帰ってくるのですが、それまでは何かそわそわ落ち着かない“仔離れできない母親”です〜。
たくさんたくさん楽しい思い出を作っておいで・・・。
そして元気で帰って来てくれたら、それが一番の母への“お土産”です。
GW終了
2008年5月7日はぁ・・・、楽しみにしていたGWも終わってしまいましたね。
私は無職ですが小学生の子供がいるので、普段は“学校カレンダー”で生活しています。
土日は基本ゆっくりするけど、PTA行事が入ったり子供に予定があると土日返上もありえます。
今週は4日間べったりお休みモード。
子供にも予定がなく、旦那もいたので。
前半は買い物に出たり、家の片付け、衣替え、娘の部屋の大掃除などで潰れました。
昨日はお天気はよくなかったので娘のカットに美容院に付いてった位で後はお家でゴロゴロ。
今日こそGWっぽいことを!って旦那が張り切って言うので、有馬富士公園までドライブに出てみました。
その前に最近噂の「小山ロール」なる物を食してみたいと旦那に訴えたら、近くなどで連れてってやるとOKのお返事。
「小山ロール」とは某TVでチャンピオンになったパティシェさんのお店の名物ロールケーキだそうです。
何でもご近所では小山ロール渋滞が出来るとかでこちらも興味津々。(^^)
そして、、、車で40分ほど、行き着いたお目当ての店の前には噂どおりの渋滞が・・・・。^^;
いや、車だけではなく、店の前には100人ほどの列があるぅ〜。
ひょ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
勿論断念してスルーしてしまいました。
恐るべし「小山ロール」人気!
本来の目的の公園は、さすがGW、駐車場に入るまで1時間待ちでした。
でもこちらは旦那の気持ちに余裕があったのか、素直にお待ち。
日差しはとても強いけど風邪がひんやり、日陰は心地よい気候ですね。
お昼を食べた後は広い公園内をただただ歩く歩く。
12歳になろうかと言う娘には親と一緒の公園は退屈らしく、すぐ疲れたーと不機嫌になって扱いに困りました。
それでも鶯の声に癒されたり、山の花の色にうっとりしたり、3時間ほど遊びました。
勿論UV対策はバッチリ!
見た目は少々かっこ悪くてもUV手袋は必須アイテムです。
今日は良いお天気だったのでどこも混んでいたのでしょうね。
高いお金を払いレジャーもいいけど、近場の公園もたっぷり楽しめましたよ。
さ、明日からはまた学校カレンダー!
と言いたいところですが、私だけ木、金とお出掛け。
「菓子博」に行って来まーす!(^^)v
私は無職ですが小学生の子供がいるので、普段は“学校カレンダー”で生活しています。
土日は基本ゆっくりするけど、PTA行事が入ったり子供に予定があると土日返上もありえます。
今週は4日間べったりお休みモード。
子供にも予定がなく、旦那もいたので。
前半は買い物に出たり、家の片付け、衣替え、娘の部屋の大掃除などで潰れました。
昨日はお天気はよくなかったので娘のカットに美容院に付いてった位で後はお家でゴロゴロ。
今日こそGWっぽいことを!って旦那が張り切って言うので、有馬富士公園までドライブに出てみました。
その前に最近噂の「小山ロール」なる物を食してみたいと旦那に訴えたら、近くなどで連れてってやるとOKのお返事。
「小山ロール」とは某TVでチャンピオンになったパティシェさんのお店の名物ロールケーキだそうです。
何でもご近所では小山ロール渋滞が出来るとかでこちらも興味津々。(^^)
そして、、、車で40分ほど、行き着いたお目当ての店の前には噂どおりの渋滞が・・・・。^^;
いや、車だけではなく、店の前には100人ほどの列があるぅ〜。
ひょ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
勿論断念してスルーしてしまいました。
恐るべし「小山ロール」人気!
本来の目的の公園は、さすがGW、駐車場に入るまで1時間待ちでした。
でもこちらは旦那の気持ちに余裕があったのか、素直にお待ち。
日差しはとても強いけど風邪がひんやり、日陰は心地よい気候ですね。
お昼を食べた後は広い公園内をただただ歩く歩く。
12歳になろうかと言う娘には親と一緒の公園は退屈らしく、すぐ疲れたーと不機嫌になって扱いに困りました。
それでも鶯の声に癒されたり、山の花の色にうっとりしたり、3時間ほど遊びました。
勿論UV対策はバッチリ!
見た目は少々かっこ悪くてもUV手袋は必須アイテムです。
今日は良いお天気だったのでどこも混んでいたのでしょうね。
高いお金を払いレジャーもいいけど、近場の公園もたっぷり楽しめましたよ。
さ、明日からはまた学校カレンダー!
と言いたいところですが、私だけ木、金とお出掛け。
「菓子博」に行って来まーす!(^^)v
ねえね
2008年4月22日ぷち同窓会が終わった時間が意外に早かったので、そのまま電車で10分ほどの距離の姉の家に行きました。
しかし・・・、それがいけなかった・・・。(-_-)
うちの姉は押しが強いと言うか、相手に有無をも言わせないところがありまして、結局その日は私お泊りになっちゃったんですねー。(ーー;)
事の発端はその日が甥っ子の誕生日だった事。
晩ご飯だけご馳走になって(勿論姉の手料理)サクッと帰ろうと思っていたんですが、夕食は誕生日なので外食だと言う。
しかも一緒に行ってお祝いしろと・・・。
ええ。。(-_-)
それを言われたら断れないじゃないですか。
で、義兄が仕事から帰るのを待って、甥の希望の「ステーキ」を食べにお店に・・・。(結局おごってもらったけど)
もうその時点で7時を回っています。
家に帰ってきたのは8時半過ぎ。
もう体力的に帰るのは無理っす。
まぁ翌日旦那がゆっくり出勤だったので、娘のお世話を任せられたので良いんですが、まさか学校へ行く娘がいるのに泊まってくるとは旦那も予想してなかっただろうなぁ。
旦那には感謝ですわ。
翌日は甥を教育センターまで送っていって(彼は今不登校なのですが、教育センターは気に入って通っています)、帰ってきた姉ったら遊ぶ気満々!
「さっ!今日はどこいこか?」
「どこいきたい?なっなっ?」
50近いオバサン姉妹が遊びに行くとこなんて、“買い物”くらいしかないじゃないですかー。
菓子博見たいなのも近くでやってるんですが前日にすんごい混み様だったのを小耳に挟んだのでスルー。
ま、買い物しながらあれやこれやと話もするし、女の買い物は悦楽ですからねー。
ま、楽しかったです。
娘のお洋服ばっかり買い込みましたけど、私にパンプスを姉が一足買ってくれましたし、ちょっとラッキ?(^^ゞ
夕方になって駅まで送ってもらって、2時間かけて家路に着きました。
もうくったくたでした。(T_T)
家に着いたらマグロ状態。(体型の事ぢゃないよっ!)
無分別に姉には近づいちゃぁいけないと実感しましたわ。
タイトルの「ねえね」ですが、私は姉の事を「ねえね」と呼んでいます。
うちの旦那も「ねえね」と呼んでますー。
しかし・・・、それがいけなかった・・・。(-_-)
うちの姉は押しが強いと言うか、相手に有無をも言わせないところがありまして、結局その日は私お泊りになっちゃったんですねー。(ーー;)
事の発端はその日が甥っ子の誕生日だった事。
晩ご飯だけご馳走になって(勿論姉の手料理)サクッと帰ろうと思っていたんですが、夕食は誕生日なので外食だと言う。
しかも一緒に行ってお祝いしろと・・・。
ええ。。(-_-)
それを言われたら断れないじゃないですか。
で、義兄が仕事から帰るのを待って、甥の希望の「ステーキ」を食べにお店に・・・。(結局おごってもらったけど)
もうその時点で7時を回っています。
家に帰ってきたのは8時半過ぎ。
もう体力的に帰るのは無理っす。
まぁ翌日旦那がゆっくり出勤だったので、娘のお世話を任せられたので良いんですが、まさか学校へ行く娘がいるのに泊まってくるとは旦那も予想してなかっただろうなぁ。
旦那には感謝ですわ。
翌日は甥を教育センターまで送っていって(彼は今不登校なのですが、教育センターは気に入って通っています)、帰ってきた姉ったら遊ぶ気満々!
「さっ!今日はどこいこか?」
「どこいきたい?なっなっ?」
50近いオバサン姉妹が遊びに行くとこなんて、“買い物”くらいしかないじゃないですかー。
菓子博見たいなのも近くでやってるんですが前日にすんごい混み様だったのを小耳に挟んだのでスルー。
ま、買い物しながらあれやこれやと話もするし、女の買い物は悦楽ですからねー。
ま、楽しかったです。
娘のお洋服ばっかり買い込みましたけど、私にパンプスを姉が一足買ってくれましたし、ちょっとラッキ?(^^ゞ
夕方になって駅まで送ってもらって、2時間かけて家路に着きました。
もうくったくたでした。(T_T)
家に着いたらマグロ状態。(体型の事ぢゃないよっ!)
無分別に姉には近づいちゃぁいけないと実感しましたわ。
タイトルの「ねえね」ですが、私は姉の事を「ねえね」と呼んでいます。
うちの旦那も「ねえね」と呼んでますー。
ぷち同窓会
2008年4月21日前回書いたとおり、久しぶりに友人との会食に行って来ました。
新しいコートを着て。(^^)v
京都から参加の友人が会食場所のホテルが分からないと聞き、時間を合わせて同じ電車にしましたが、、、
普通同じ車両でもなかなか見つけられませんよね。
っでも、この日は神様が私たちに微笑んでくれたのか、電車が滑り込んできた途端お互いを発見!
1分後友人は私の目の前に座っていました。(^^)v
なんと彼女とは16年ぶりの再会。
年賀状で家族写真を見るだけの仲になっていたのに、顔を合わせた途端16年前にタイムスリップ。
16年の空白の時間などなんでもなかったです。
駅に降りてホテルに行く前に友人一行を発見。
もうそこで同窓会が出来ちゃうほど盛り上がりました。(笑)
ホテルに入り会食が始まっても、昔乙女6人のパワーは全開です。
もうみんな話したくてうずうず。
でもまず最初に今日誕生日のMにサプライズプレゼントのお花贈呈。
やっぱり予想してなかったらしくてすごく喜んでもらえました。
お昼の会食中もお互いの近況を話し合ったりしてあっという間に一時間半が過ぎ、場所をティールームに移しての終わり無きおしゃべり会に突入。
昔話から今の仕事の話、趣味の話、子供の話、もうあふれ出すように皆で話し、笑い、驚き、と大忙しです。
6人の内4人は小、中、高と12年同じ学校の友人。
あと2人は高校の同じ部活の友人です。
みな結婚し、一人は海外赴任も経験、ひとりは離婚もし、それでもこうして顔を合わせればまたみんな一つになれる。
女同士の友情も捨てたもんじゃないです。
京都からの友人が早くに帰らなきゃだったので、3時ごろ解散でしたがほぼ3時間半喋りっぱなしだったような気がします。
駅で1人を見送り、車のもう一人と別れ、結局残ったのは12年同じ学校で過ごした4人。
なんだか名残惜しくて急遽姉の家に行く事にしました。
姉の家はみんなと同じ駅ですから。
友人の車で姉の家に送ってもらったのですが、みんな別れの言葉は「また次の時にね!」でした。
次はいつあるのか?と思ったのですが、友人が「○○に来たらメールしてね」と一言。
考えてみれば会うのに理由は要らないし、「お茶しない?」のメール一つで良かったんですよね。
今度からはそうしようと思います。
で、辿り着いた姉の家。
姉も突然の妹の来訪に驚きはしたものの、まぁ典型的O型人間なので、「いつでもウエルカム〜」と喜んでもらえました。
でもそのまま姉の罠に取り込まれてまさかお泊りになるなんて・・・・。(笑)
続きはまた明日。
新しいコートを着て。(^^)v
京都から参加の友人が会食場所のホテルが分からないと聞き、時間を合わせて同じ電車にしましたが、、、
普通同じ車両でもなかなか見つけられませんよね。
っでも、この日は神様が私たちに微笑んでくれたのか、電車が滑り込んできた途端お互いを発見!
1分後友人は私の目の前に座っていました。(^^)v
なんと彼女とは16年ぶりの再会。
年賀状で家族写真を見るだけの仲になっていたのに、顔を合わせた途端16年前にタイムスリップ。
16年の空白の時間などなんでもなかったです。
駅に降りてホテルに行く前に友人一行を発見。
もうそこで同窓会が出来ちゃうほど盛り上がりました。(笑)
ホテルに入り会食が始まっても、昔乙女6人のパワーは全開です。
もうみんな話したくてうずうず。
でもまず最初に今日誕生日のMにサプライズプレゼントのお花贈呈。
やっぱり予想してなかったらしくてすごく喜んでもらえました。
お昼の会食中もお互いの近況を話し合ったりしてあっという間に一時間半が過ぎ、場所をティールームに移しての終わり無きおしゃべり会に突入。
昔話から今の仕事の話、趣味の話、子供の話、もうあふれ出すように皆で話し、笑い、驚き、と大忙しです。
6人の内4人は小、中、高と12年同じ学校の友人。
あと2人は高校の同じ部活の友人です。
みな結婚し、一人は海外赴任も経験、ひとりは離婚もし、それでもこうして顔を合わせればまたみんな一つになれる。
女同士の友情も捨てたもんじゃないです。
京都からの友人が早くに帰らなきゃだったので、3時ごろ解散でしたがほぼ3時間半喋りっぱなしだったような気がします。
駅で1人を見送り、車のもう一人と別れ、結局残ったのは12年同じ学校で過ごした4人。
なんだか名残惜しくて急遽姉の家に行く事にしました。
姉の家はみんなと同じ駅ですから。
友人の車で姉の家に送ってもらったのですが、みんな別れの言葉は「また次の時にね!」でした。
次はいつあるのか?と思ったのですが、友人が「○○に来たらメールしてね」と一言。
考えてみれば会うのに理由は要らないし、「お茶しない?」のメール一つで良かったんですよね。
今度からはそうしようと思います。
で、辿り着いた姉の家。
姉も突然の妹の来訪に驚きはしたものの、まぁ典型的O型人間なので、「いつでもウエルカム〜」と喜んでもらえました。
でもそのまま姉の罠に取り込まれてまさかお泊りになるなんて・・・・。(笑)
続きはまた明日。
がっちり買いましょう
2008年4月19日今日はお買い物DAY。
午前中から梅田の百貨店や地下街をうろついておりました。
実は20日に高校時代に仲の良かった友人6人と食事会をするのですよ。
実家のある町で。
最初着物で行こうかなーと思ったんですが、
「ミュウめっちゃ気合入れて来たなーって思われるで」と友人。
それは・・・・。(^^ゞ
でもね、専業主婦の私って家に居る時の服か、入卒用のスーツかの両極端のお洋服しか持ってないんですよ。
真ん中の“ちょっとお出掛け”“友人とちょっとランチ”とかに着るお洋服がないっ!
PTAも活動中は動きやすいカッコが好まれるので、いつも綿パンにorジーンズにカットソーとかで済ませてるし。
なのでちょっと奮発(と言うほどの価格ではない)してお洋服を買ってきました。
私は非常に体格がよろしいです。はい。
なのでまず若い子のお店は良くて2サイズしか置いてないので、スルー。
いわゆる催事場を覗いてみたのですが、
「今回は大きなサイズは置いてございません」とか言われしょぼ〜ん。
大きいサイズって…百貨店の得意分野じゃなかったか?
で、もう一つの百貨店に。
こちらはあるにはあったけどデザインが探していた物とは違ってて、でもお値段も可愛いし・・・で悩んでいたら、体格のよろしい、尚且つとっても明るい売り子さんがいろいろアドバイスしてくれ、私好みの商品をバックヤードまで探しに行ってくれました。
ああ・・・嬉やの。
お陰で欲しかったデザインのコートを無事買うことが出来ました。
あと、靴を一足。
これは来年の卒業式にも履けるシンプルなパンプス。
帰りにいつもスルーする一階コスメのフロアを覗いたら、まだ関西には無いと思ってたお気に入りメーカーの直営店が入っててびっくり。
折角なのでファンデを落として新商品のファンデのお試しをしてきました。
買わなかったけどね。(^^ゞ
いつも時間に追われてばたばたと必要な物だけを買いにいくばかりだったので、今日みたいに流行の服ってこんなの〜?なんて若い子のお店のウィンドーを眺めながら歩くのも楽しかったです。
明日はちょっとネイルでもするかな?
女6人、もしかして15年以上会ってない奴もいるので、嬉しい気持ちとちょっと女の見得が入って、わくわくドキドキです。
午前中から梅田の百貨店や地下街をうろついておりました。
実は20日に高校時代に仲の良かった友人6人と食事会をするのですよ。
実家のある町で。
最初着物で行こうかなーと思ったんですが、
「ミュウめっちゃ気合入れて来たなーって思われるで」と友人。
それは・・・・。(^^ゞ
でもね、専業主婦の私って家に居る時の服か、入卒用のスーツかの両極端のお洋服しか持ってないんですよ。
真ん中の“ちょっとお出掛け”“友人とちょっとランチ”とかに着るお洋服がないっ!
PTAも活動中は動きやすいカッコが好まれるので、いつも綿パンにorジーンズにカットソーとかで済ませてるし。
なのでちょっと奮発(と言うほどの価格ではない)してお洋服を買ってきました。
私は非常に体格がよろしいです。はい。
なのでまず若い子のお店は良くて2サイズしか置いてないので、スルー。
いわゆる催事場を覗いてみたのですが、
「今回は大きなサイズは置いてございません」とか言われしょぼ〜ん。
大きいサイズって…百貨店の得意分野じゃなかったか?
で、もう一つの百貨店に。
こちらはあるにはあったけどデザインが探していた物とは違ってて、でもお値段も可愛いし・・・で悩んでいたら、体格のよろしい、尚且つとっても明るい売り子さんがいろいろアドバイスしてくれ、私好みの商品をバックヤードまで探しに行ってくれました。
ああ・・・嬉やの。
お陰で欲しかったデザインのコートを無事買うことが出来ました。
あと、靴を一足。
これは来年の卒業式にも履けるシンプルなパンプス。
帰りにいつもスルーする一階コスメのフロアを覗いたら、まだ関西には無いと思ってたお気に入りメーカーの直営店が入っててびっくり。
折角なのでファンデを落として新商品のファンデのお試しをしてきました。
買わなかったけどね。(^^ゞ
いつも時間に追われてばたばたと必要な物だけを買いにいくばかりだったので、今日みたいに流行の服ってこんなの〜?なんて若い子のお店のウィンドーを眺めながら歩くのも楽しかったです。
明日はちょっとネイルでもするかな?
女6人、もしかして15年以上会ってない奴もいるので、嬉しい気持ちとちょっと女の見得が入って、わくわくドキドキです。
がっこは疲れるなー
2008年4月17日今日は娘の学校のPTA行事。
担任と「はじめまして」の学級集会。
あ、でも不参加。^^;
直前にママ友(友と呼んで良いんだか・・・)からメールがあって、
「今日行くぅ?」と。
・・・。
やっぱそうか。
みんな考える事は同じだな。
そう、みんな学級集会の後の役員選挙を気にしてる。
うちのがっこは役員ポイント制で2ポイント取得が義務なんだけど(卒業までに2回くらいやればOK)、6年生になったら殆どの母親が2ポイント取得済みなので、役員の足らず分は2ポイント取得済み父兄からも選ばれるんだなー。
で、みんな為りを潜めるわけさ。
下手に目だって選挙で名前書かれたくないと。
私も2ポイント取得済み母親。
選挙で選ばれちゃったら引き受けるけど、出来たら2年連続は避けたい。(去年やったしね)
で、なんだかんだと2人でどーするベーと話しているうちにタイムアップ。
学級集会の時間になってた(つまり手遅れ)。(笑)
で、行けなかった(行かなかった)。
で、くだんの学級集会はと言うと、案の定出席者も少なかったらしいし、内容も自己紹介だけで終わってて、すぐ選挙に移ったそうな。
嬉しい事に今年度娘のクラスにはポイントの足らないお母さんが集結したらしくて、私は当たらずに済みそう。
ちょっとほっ。
その後午後4時からまた学校で、今度は修学旅行の説明会があった。
そっちには出席。^^;
ここで初めて担任と“ごたいめーん♪”(古っ!)
娘は「兄ちゃんとおっちゃんとの中間くらい」の年の先生と言っていたが、なんのなんの29歳の立派な“兄ちゃん”でした。
一年間娘をどうぞ宜しくね♪
それにしても学校に行くとどっと疲れるのはなぜなんだろう。
あまた居るママ友が原因と言えなくもないかなー。
担任と「はじめまして」の学級集会。
あ、でも不参加。^^;
直前にママ友(友と呼んで良いんだか・・・)からメールがあって、
「今日行くぅ?」と。
・・・。
やっぱそうか。
みんな考える事は同じだな。
そう、みんな学級集会の後の役員選挙を気にしてる。
うちのがっこは役員ポイント制で2ポイント取得が義務なんだけど(卒業までに2回くらいやればOK)、6年生になったら殆どの母親が2ポイント取得済みなので、役員の足らず分は2ポイント取得済み父兄からも選ばれるんだなー。
で、みんな為りを潜めるわけさ。
下手に目だって選挙で名前書かれたくないと。
私も2ポイント取得済み母親。
選挙で選ばれちゃったら引き受けるけど、出来たら2年連続は避けたい。(去年やったしね)
で、なんだかんだと2人でどーするベーと話しているうちにタイムアップ。
学級集会の時間になってた(つまり手遅れ)。(笑)
で、行けなかった(行かなかった)。
で、くだんの学級集会はと言うと、案の定出席者も少なかったらしいし、内容も自己紹介だけで終わってて、すぐ選挙に移ったそうな。
嬉しい事に今年度娘のクラスにはポイントの足らないお母さんが集結したらしくて、私は当たらずに済みそう。
ちょっとほっ。
その後午後4時からまた学校で、今度は修学旅行の説明会があった。
そっちには出席。^^;
ここで初めて担任と“ごたいめーん♪”(古っ!)
娘は「兄ちゃんとおっちゃんとの中間くらい」の年の先生と言っていたが、なんのなんの29歳の立派な“兄ちゃん”でした。
一年間娘をどうぞ宜しくね♪
それにしても学校に行くとどっと疲れるのはなぜなんだろう。
あまた居るママ友が原因と言えなくもないかなー。
かみかわくん
2008年4月16日今日は神戸まで観劇に。
演劇集団キャラメルボックスの春公演
「きみがいた時間 ぼくのゆく時間」
平日の昼公演ゆえか、ご婦人率高し!(笑)
しかも私も含めて“妙齢&体格良し”の女性めっさ多し。
同行した友人も勿論この条件ぴったし。(爆)
平均年齢はおそらく30代後半から40代。
普段の劇場の床に掛かる荷重も2割り増しか?と思えるほど。
普段は土日や夜公演に行く事が多いのだが、会社帰りのOLさんとかも多いし男性客も多い。
流行の洋服に身を包んだ若い女性が多いからかちょっと華やいだ雰囲気もある客席も、今日はすっかり生活臭むんむん。
キャラメルが神戸公演を始めた頃からのファンはおそらく私と同じ年頃になってるはず。
劇団の成熟とともにファンも熟年層に・・・かなぁ。
ま、このファンがいるからこそ今のキャラメルがあるとも言えるとは思うけど。
今回はあの上川隆也氏が劇団に久しぶりに復帰する公演。
チケットは勿論取りにくかったし、取れたお席も上席ではなかったけど、新神戸は劇場としてとっても優れているのでどの席からでも充分楽しめる。
一番好きな劇場だ。
お芝居も原作をかなりひっくり返した感はあるが、やっぱり面白い。
口下手上川氏もアンコールで一言挨拶あったしね。
原作のストーリーの方がワタシ的には好みだけど…。
次回は大阪公演千秋楽。
アドリブ部分がどう変えられるのか楽しみだー。
演劇集団キャラメルボックスの春公演
「きみがいた時間 ぼくのゆく時間」
平日の昼公演ゆえか、ご婦人率高し!(笑)
しかも私も含めて“妙齢&体格良し”の女性めっさ多し。
同行した友人も勿論この条件ぴったし。(爆)
平均年齢はおそらく30代後半から40代。
普段の劇場の床に掛かる荷重も2割り増しか?と思えるほど。
普段は土日や夜公演に行く事が多いのだが、会社帰りのOLさんとかも多いし男性客も多い。
流行の洋服に身を包んだ若い女性が多いからかちょっと華やいだ雰囲気もある客席も、今日はすっかり生活臭むんむん。
キャラメルが神戸公演を始めた頃からのファンはおそらく私と同じ年頃になってるはず。
劇団の成熟とともにファンも熟年層に・・・かなぁ。
ま、このファンがいるからこそ今のキャラメルがあるとも言えるとは思うけど。
今回はあの上川隆也氏が劇団に久しぶりに復帰する公演。
チケットは勿論取りにくかったし、取れたお席も上席ではなかったけど、新神戸は劇場としてとっても優れているのでどの席からでも充分楽しめる。
一番好きな劇場だ。
お芝居も原作をかなりひっくり返した感はあるが、やっぱり面白い。
口下手上川氏もアンコールで一言挨拶あったしね。
原作のストーリーの方がワタシ的には好みだけど…。
次回は大阪公演千秋楽。
アドリブ部分がどう変えられるのか楽しみだー。
おーくしょん
2008年4月15日先日より不要の物などをオークションに出している。
子供のスーツだったり、着ないと思われる着物だったり、まさに箪笥の大掃除。
その中で私の着物を落札下さった方が何度も自宅に電話を掛けられてきた。
ちょっとびびる。(笑)
オークションは一応名前や住所等は身分証明代わりに落札者の方にお知らせはするが、いまだかつて電話でお話ししたことはないんだな。
昨日は2度、口座番号のことで電話が掛かってきた。
普通は取引用掲示板を使って連絡を取り合うものなんだけど、待てない人なのかな?
それにネット銀行に振り込み希望だったんだけど、娘さんに車で送ってもらって金融機関から振込みされるそうで、それなら普通に都市銀行に振り込む方が提携銀行とかあるし、そっちの方が便利じゃないか?
一応都市銀行にも振込みできるって書いたんだけどな。
実にふしぎなお方。
オークションで嫌な思いをすることはある程度覚悟してる。
顔を見ずにお金のやり取りがあるんだから、たまにはトラブルも致し方なし。
割り切って対処していこう。
今まで最悪のオークションは、こちらが落札したんだが、コメントどおりの品物を送れないと言われた事。
「この値段でありえないでしょ」とだけ返事が返ってきた。
「なら、落札されても文句ないだけの金額設定して出品しろよ!」とこっちも応戦したが、評価で「ありえないほどの非常識な人」扱いされてぶち切れた。
よくよく調べたらそういう取引の常習犯だったので判る人には判って貰えるだろうと思ったけど、やっぱ嫌な思いはするよ。
あと落札者側でのワーストワンは、
「キャンセルです!」とだけ連絡してきた人。
あきれる人は居るもんだ。
ま、小銭も入ったことだし、頑張っていこう。
子供のスーツだったり、着ないと思われる着物だったり、まさに箪笥の大掃除。
その中で私の着物を落札下さった方が何度も自宅に電話を掛けられてきた。
ちょっとびびる。(笑)
オークションは一応名前や住所等は身分証明代わりに落札者の方にお知らせはするが、いまだかつて電話でお話ししたことはないんだな。
昨日は2度、口座番号のことで電話が掛かってきた。
普通は取引用掲示板を使って連絡を取り合うものなんだけど、待てない人なのかな?
それにネット銀行に振り込み希望だったんだけど、娘さんに車で送ってもらって金融機関から振込みされるそうで、それなら普通に都市銀行に振り込む方が提携銀行とかあるし、そっちの方が便利じゃないか?
一応都市銀行にも振込みできるって書いたんだけどな。
実にふしぎなお方。
オークションで嫌な思いをすることはある程度覚悟してる。
顔を見ずにお金のやり取りがあるんだから、たまにはトラブルも致し方なし。
割り切って対処していこう。
今まで最悪のオークションは、こちらが落札したんだが、コメントどおりの品物を送れないと言われた事。
「この値段でありえないでしょ」とだけ返事が返ってきた。
「なら、落札されても文句ないだけの金額設定して出品しろよ!」とこっちも応戦したが、評価で「ありえないほどの非常識な人」扱いされてぶち切れた。
よくよく調べたらそういう取引の常習犯だったので判る人には判って貰えるだろうと思ったけど、やっぱ嫌な思いはするよ。
あと落札者側でのワーストワンは、
「キャンセルです!」とだけ連絡してきた人。
あきれる人は居るもんだ。
ま、小銭も入ったことだし、頑張っていこう。
せんたく日和
2008年4月14日昨日の大雨はなかったかのように今日は晴れ!
土日と旦那の実家に里帰りしていて、今日は大量の洗濯物との格闘が予想されていたので、アリガタヤ〜の天気。
なんせバスタオルだけでも6枚もあるのだよ。
そこへ下着だのジーンズだのが家族3人分。
更にはやはり実家へ帰るのだからと、こましな洋服を着て行ったものだから、オシャレ着なども存在していて、本日洗濯機はフル稼働。
狭いベランダゆえ干すにも頭を使ったが、大量すぎてハンガーが足りなくなるかと思った。
旦那の実家は思ったとおりに寒かった
さすがに正月のように凍える寒さではないが、こっそり納戸から電気ストーブを出して暖を取っていたくらいだから、こちら大阪との室内温度差は7.8度以上はあるだろうなー。
お陰で帰ってから体調が変だ。
今日はめまいぐーるぐる。(@_@)
でもいいね自分の家は。
めまいでも立ち働かないといけない訳じゃないからね。
今日は洗濯物が乾くまで一休み。
帰る度に義父母の洗濯物の少なさに驚く。
お風呂は冬場は一日おきにしているそうなんだが、下着くらいは替えようよ。
日曜の義父母の洗濯物はパンツ一枚、タオル3枚、以上!
驚愕である。
土日と旦那の実家に里帰りしていて、今日は大量の洗濯物との格闘が予想されていたので、アリガタヤ〜の天気。
なんせバスタオルだけでも6枚もあるのだよ。
そこへ下着だのジーンズだのが家族3人分。
更にはやはり実家へ帰るのだからと、こましな洋服を着て行ったものだから、オシャレ着なども存在していて、本日洗濯機はフル稼働。
狭いベランダゆえ干すにも頭を使ったが、大量すぎてハンガーが足りなくなるかと思った。
旦那の実家は思ったとおりに寒かった
さすがに正月のように凍える寒さではないが、こっそり納戸から電気ストーブを出して暖を取っていたくらいだから、こちら大阪との室内温度差は7.8度以上はあるだろうなー。
お陰で帰ってから体調が変だ。
今日はめまいぐーるぐる。(@_@)
でもいいね自分の家は。
めまいでも立ち働かないといけない訳じゃないからね。
今日は洗濯物が乾くまで一休み。
帰る度に義父母の洗濯物の少なさに驚く。
お風呂は冬場は一日おきにしているそうなんだが、下着くらいは替えようよ。
日曜の義父母の洗濯物はパンツ一枚、タオル3枚、以上!
驚愕である。
歌舞伎でびゅぅ
2008年4月11日今日初めて歌舞伎を見に行った。
正確に書くと“ちゃんと観た”のは初めて。
よくある高校の芸術鑑賞で一度観た事があるだけで、自分でお金を出して観に行ったのは初めてと言う訳。
はっきり言って太夫さんの語りだけで役者の踊りを見るのは眠かった。
ってか、太夫さんが何を語ってても、こちらの耳が慣れてないので話の内容がさっぱり分からん。
後半芝居になって役者が台詞を言ってくれるようになったらこっちはさすがに理解可能。
もともと芝居好きなのでこちらは楽しめたかな?
しかし・・・、体調がちょい不安定だったので念のため薬をがっつり飲んで行ったら、それが仇になったか鼻血が出て止まらなくなって困った。
しかも芝居途中で腹痛まで。(-_-)
やっぱ薬だけで抑え様とするのは無理があるな。
反省。
せっかくの歌舞伎でびゅうなので是非着物で!と思っていたが、天気予報は残念な事に朝から傘マーク。
また着物を着損ねた。
でも劇場内は結構気合入れて来られたお方もちらほら。
濡れても惜しくないのか?
それとも玄関から劇場まで運転手付き?
小市民の私は正絹はもとよりポリの着物すら着る勇気がなかった。
今月はまだ2回観劇予定が入ってるので、そのどちらかで着られたらいいな。
上川君に見て貰うんだー。^^;
正確に書くと“ちゃんと観た”のは初めて。
よくある高校の芸術鑑賞で一度観た事があるだけで、自分でお金を出して観に行ったのは初めてと言う訳。
はっきり言って太夫さんの語りだけで役者の踊りを見るのは眠かった。
ってか、太夫さんが何を語ってても、こちらの耳が慣れてないので話の内容がさっぱり分からん。
後半芝居になって役者が台詞を言ってくれるようになったらこっちはさすがに理解可能。
もともと芝居好きなのでこちらは楽しめたかな?
しかし・・・、体調がちょい不安定だったので念のため薬をがっつり飲んで行ったら、それが仇になったか鼻血が出て止まらなくなって困った。
しかも芝居途中で腹痛まで。(-_-)
やっぱ薬だけで抑え様とするのは無理があるな。
反省。
せっかくの歌舞伎でびゅうなので是非着物で!と思っていたが、天気予報は残念な事に朝から傘マーク。
また着物を着損ねた。
でも劇場内は結構気合入れて来られたお方もちらほら。
濡れても惜しくないのか?
それとも玄関から劇場まで運転手付き?
小市民の私は正絹はもとよりポリの着物すら着る勇気がなかった。
今月はまだ2回観劇予定が入ってるので、そのどちらかで着られたらいいな。
上川君に見て貰うんだー。^^;
桜の木の下で・・・。
2008年3月31日今年は桜の開花が早まってるようですね。
温暖化の影響か・・・とか言ってるけど、皆心配している風ではなく、それよりちょっと早くからウキウキした感じがするのが面白いです。
土曜日にちょっと早い花見も兼ねて、近所の公園の桜の木の下で、持参したモスを娘と二人で食べました。
ちゃんとシートも敷いて、防寒用敷物もその上に敷いて、こじんまりと2人だけで桜を眺めてのんびり過ごしました。
ONシーズンにはこの公演もブルーシートがびっしりと敷き詰められ、あちこちでバーベキューのかほりがいたします。^^;
ここは火気厳禁では?と思うのですが・・・。
満開の桜の下では何でも許されると思ってるおっさんが多いのには困ります。
平日はママさんサークルとかが陣取っていて、小さいお子チャマがワラワラと居ます。
小さいお子チャマは大好きですが、話に夢中でお子をまったく見ていないママさん方には困り物。
見ているこちらがハラハラします。
我が家では最近は娘がお花見に興味を示さなくなったので、旦那と2人きりでちょっと足を伸ばして出かけることが増えました。
梅見に大阪天満宮に行ったときも2人だったし、去年の桜も旦那と2人でした。
今年付き合ってくれたのは奇跡か?(笑)
モスを食べてから2人でブランコに載ったり雪柳の白い花房をしごいたり(良い子はしちゃいけません)、走り回って娘と小一時間遊びました。
無邪気に遊ぶ姿を見て、「まだまだ子供だなぁ・・・」と思ったり、簡単に桜の枝に手が届くのを見て「随分背が伸びて大きくなったんだなぁ・・・」と思った。母親としては嬉しい発見もあります。
お花見本番は4月の大川の桜にしようと思っていますが、他にも、新しいお花見スポットにも足を運んでみたいです。
我が家のサクランボもたくさん花を付けました。
どれだけ実がつくか、娘はそちらの方に興味があるようです。
やっぱ食い気か・・・(ーー;)
温暖化の影響か・・・とか言ってるけど、皆心配している風ではなく、それよりちょっと早くからウキウキした感じがするのが面白いです。
土曜日にちょっと早い花見も兼ねて、近所の公園の桜の木の下で、持参したモスを娘と二人で食べました。
ちゃんとシートも敷いて、防寒用敷物もその上に敷いて、こじんまりと2人だけで桜を眺めてのんびり過ごしました。
ONシーズンにはこの公演もブルーシートがびっしりと敷き詰められ、あちこちでバーベキューのかほりがいたします。^^;
ここは火気厳禁では?と思うのですが・・・。
満開の桜の下では何でも許されると思ってるおっさんが多いのには困ります。
平日はママさんサークルとかが陣取っていて、小さいお子チャマがワラワラと居ます。
小さいお子チャマは大好きですが、話に夢中でお子をまったく見ていないママさん方には困り物。
見ているこちらがハラハラします。
我が家では最近は娘がお花見に興味を示さなくなったので、旦那と2人きりでちょっと足を伸ばして出かけることが増えました。
梅見に大阪天満宮に行ったときも2人だったし、去年の桜も旦那と2人でした。
今年付き合ってくれたのは奇跡か?(笑)
モスを食べてから2人でブランコに載ったり雪柳の白い花房をしごいたり(良い子はしちゃいけません)、走り回って娘と小一時間遊びました。
無邪気に遊ぶ姿を見て、「まだまだ子供だなぁ・・・」と思ったり、簡単に桜の枝に手が届くのを見て「随分背が伸びて大きくなったんだなぁ・・・」と思った。母親としては嬉しい発見もあります。
お花見本番は4月の大川の桜にしようと思っていますが、他にも、新しいお花見スポットにも足を運んでみたいです。
我が家のサクランボもたくさん花を付けました。
どれだけ実がつくか、娘はそちらの方に興味があるようです。
やっぱ食い気か・・・(ーー;)
成績表発表〜!
2008年3月24日本日娘は終業式なり。
お約束の“成績表”(のびゆくこどもっちゅー名前)も貰ってきましたよー。
うちの娘は・・・、はっきり言って国語と社会が不得意。
社会に至っては、未だに今住んでいるマンションからの東西南北が怪しいと言う体たらく。
それでも成績表は今迄で一番良かった!
2学期に担任が骨折して「すわっ!学級崩壊か?」な状態にまでなったけど、本人は至って変わらず、マイペースを貫いて居ったようです。
先生からの言葉には
「この一年間、周りの雰囲気にも流されずに、自分の心で人の事を考えたり、物事を見たりすることが出来て嬉しく思います。
いつも温かな心で人と接し、立派な生活態度でした。」
うそぉ〜〜〜〜〜ん!
そんな持ち上げすぎやで〜〜〜!
はぁ・・・、親としては嬉しくはありますが、一歩家の中に入るとそんな“いい子”じゃござんせんのよ。(汗)
成績は「良く頑張りました」「頑張りました」「頑張りましょう」の3段階表記なのですが、26項目中24項目が「良く頑張りました」で、残りが「頑張りました」でした。
成績如何によってはこの春休み中しっかり勉強を見ようと思っていたのですが、まぁいいか・・と。
今日もご褒美でお昼ご飯を食べたら遊んでよし!にしてやりました。
当然お友達皆で集まってDSやってたみたいですよ。(ーー;)
新学期からは最高学年。
一応今の英語教室に加えて算数教室にも通うように手配はしました。
塾は嫌だと拒否されたので、英語教室が流れでこじんまり算数も教えてくれるらしいので、ついでに。
他のお友達とかはやはり塾や公文に通ってるみたいなのですが、本人ピアノも習いたいと言い出したため、これ以上は無理と判断し、塾は中学になってからでいいやと。
週3回はお習い事になってしまいますが、この位は周りの状況から考えたら普通なんでしょうかね。
とにかくお財布をしっかり締めて行かなければ・・・と。
財産を残してやれる親ではないので、せめて教育と躾で残してやりたいのです。
教育と身についた躾は泥棒にも奪えませんからね。
お約束の“成績表”(のびゆくこどもっちゅー名前)も貰ってきましたよー。
うちの娘は・・・、はっきり言って国語と社会が不得意。
社会に至っては、未だに今住んでいるマンションからの東西南北が怪しいと言う体たらく。
それでも成績表は今迄で一番良かった!
2学期に担任が骨折して「すわっ!学級崩壊か?」な状態にまでなったけど、本人は至って変わらず、マイペースを貫いて居ったようです。
先生からの言葉には
「この一年間、周りの雰囲気にも流されずに、自分の心で人の事を考えたり、物事を見たりすることが出来て嬉しく思います。
いつも温かな心で人と接し、立派な生活態度でした。」
うそぉ〜〜〜〜〜ん!
そんな持ち上げすぎやで〜〜〜!
はぁ・・・、親としては嬉しくはありますが、一歩家の中に入るとそんな“いい子”じゃござんせんのよ。(汗)
成績は「良く頑張りました」「頑張りました」「頑張りましょう」の3段階表記なのですが、26項目中24項目が「良く頑張りました」で、残りが「頑張りました」でした。
成績如何によってはこの春休み中しっかり勉強を見ようと思っていたのですが、まぁいいか・・と。
今日もご褒美でお昼ご飯を食べたら遊んでよし!にしてやりました。
当然お友達皆で集まってDSやってたみたいですよ。(ーー;)
新学期からは最高学年。
一応今の英語教室に加えて算数教室にも通うように手配はしました。
塾は嫌だと拒否されたので、英語教室が流れでこじんまり算数も教えてくれるらしいので、ついでに。
他のお友達とかはやはり塾や公文に通ってるみたいなのですが、本人ピアノも習いたいと言い出したため、これ以上は無理と判断し、塾は中学になってからでいいやと。
週3回はお習い事になってしまいますが、この位は周りの状況から考えたら普通なんでしょうかね。
とにかくお財布をしっかり締めて行かなければ・・・と。
財産を残してやれる親ではないので、せめて教育と躾で残してやりたいのです。
教育と身についた躾は泥棒にも奪えませんからね。
SAKURA
2008年3月18日我が家のサクラが咲いた!
たった2輪だけど家に花があるって結構嬉しい。
でもこのサクラってば本当はサクランボなんだな。
染井吉野みたいに小手毬様には咲かないらしい。
でも春だな〜ってベランダでしみじみ。
あ、そうそう、うちのサクラはベランダの鉢植えです。^^;
先日のオフ会はかなり自分の中で頑張った。
前日にドタ参?の申し込みを入れたから、本当に最後の最後まで迷ったんだなー。
皆の話に合わせられるだろうかとか、途中で具合が悪くなったらどうしよう・・・とか後ろ向きな自分が嫌で、「もうなんとでもなれっ!」って、えいっって申し込みをしてみたらすぐOK!の返事が返ってきた。
思いっきりって大切だ。
行ってみたら何の事はない。
充分楽しめたし、見たいものが見られて、主催者の方にご案内までしていただけた。
帰りに入ったティールームで美味しいケーキを戴き、「女の悦楽よのぉ・・・」などと笑っていられる自分が不思議だった。
着物も自分なりに工夫して着てみたら結構春らしさも出たし、色合いも自分の好きな感じにまとまってまぁ満足。
やっぱ着物は楽しいわ。
もう桜柄の着物も帯も解禁だね。
さぁ着物を着て外に出よう。
鬱鬱しているうちに春は行ってしまうよ。
たった2輪だけど家に花があるって結構嬉しい。
でもこのサクラってば本当はサクランボなんだな。
染井吉野みたいに小手毬様には咲かないらしい。
でも春だな〜ってベランダでしみじみ。
あ、そうそう、うちのサクラはベランダの鉢植えです。^^;
先日のオフ会はかなり自分の中で頑張った。
前日にドタ参?の申し込みを入れたから、本当に最後の最後まで迷ったんだなー。
皆の話に合わせられるだろうかとか、途中で具合が悪くなったらどうしよう・・・とか後ろ向きな自分が嫌で、「もうなんとでもなれっ!」って、えいっって申し込みをしてみたらすぐOK!の返事が返ってきた。
思いっきりって大切だ。
行ってみたら何の事はない。
充分楽しめたし、見たいものが見られて、主催者の方にご案内までしていただけた。
帰りに入ったティールームで美味しいケーキを戴き、「女の悦楽よのぉ・・・」などと笑っていられる自分が不思議だった。
着物も自分なりに工夫して着てみたら結構春らしさも出たし、色合いも自分の好きな感じにまとまってまぁ満足。
やっぱ着物は楽しいわ。
もう桜柄の着物も帯も解禁だね。
さぁ着物を着て外に出よう。
鬱鬱しているうちに春は行ってしまうよ。
汚名返上!
2008年3月14日前回書いたオフ会。
頑張って参加してきました。
色々書きたい事はあれども、今は自分を褒めてあげよう。
頑張ったねって。
今日の勇気が明日の小さな幸せの一歩になるといいな。
頑張って参加してきました。
色々書きたい事はあれども、今は自分を褒めてあげよう。
頑張ったねって。
今日の勇気が明日の小さな幸せの一歩になるといいな。
へたれ
2008年3月11日実は参加したいオフ会があった。
着物関係の展示があって、そのミュージアムを見に行くオフ会があったのだが、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
気後れして参加できなかった。(ーー;)
着物は着たい。
オフ会に参加するのも嫌いじゃない。
でも・・・・、参加メンバーの顔ぶれからして一人浮きそうで、いや、絶対に話の輪の中に入れなくなりそうで、怖くて参加できなかった。
・・・orz
誰が悪いわけでなく、自分に敗北しただけの事。
着物関係の展示があって、そのミュージアムを見に行くオフ会があったのだが、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
気後れして参加できなかった。(ーー;)
着物は着たい。
オフ会に参加するのも嫌いじゃない。
でも・・・・、参加メンバーの顔ぶれからして一人浮きそうで、いや、絶対に話の輪の中に入れなくなりそうで、怖くて参加できなかった。
・・・orz
誰が悪いわけでなく、自分に敗北しただけの事。
コメントをみる |

なんでいまさら
2008年3月4日今日は3月4日。
なのに!
昨夜、突然旦那が「雛」を出し始めた。
おひおひ(-_-)。 ひな祭りは昨日済んだんだよ。
なんでも娘に
「今年は雛はぁ〜?」と遠まわしに催促されたらしいですわ。
ま、旦那の田舎は4月3日がひな祭りみたいな風習のあるところだから、まぁいいかと。
雛は仕舞い遅れたら娘の婚期が遅れるとよく言うが、遅れて出したらどうなるんだろう…?(笑)
あえて婚期を遅らせる?(爆)
今年も我が家のおすべらかしの鬢がほつれ、すこーし生活に疲れた感のあるお雛様と、こいつらは兄妹か?と思えるほどにそっくりな顔立ちのお内裏様が、我が家の箪笥の上に鎮座ましましています。
なのに!
昨夜、突然旦那が「雛」を出し始めた。
おひおひ(-_-)。 ひな祭りは昨日済んだんだよ。
なんでも娘に
「今年は雛はぁ〜?」と遠まわしに催促されたらしいですわ。
ま、旦那の田舎は4月3日がひな祭りみたいな風習のあるところだから、まぁいいかと。
雛は仕舞い遅れたら娘の婚期が遅れるとよく言うが、遅れて出したらどうなるんだろう…?(笑)
あえて婚期を遅らせる?(爆)
今年も我が家のおすべらかしの鬢がほつれ、すこーし生活に疲れた感のあるお雛様と、こいつらは兄妹か?と思えるほどにそっくりな顔立ちのお内裏様が、我が家の箪笥の上に鎮座ましましています。
お役目
2008年2月23日今PTA生活指導委員(地域委員)をやってるんだけど、次期委員さんに引継ぎの委員会に出席をお願いするプリントを持っていった。
行った・・・、では無く行くつもりだったが正解だな。
ややこしい話だけれど、市民運動会のお手伝いを今年度の委員が全員当日の都合が悪く、結局出来なかったので、「来期の方には絶対お願いをして置いてください!」と体育委員さんからではなく遠まわ〜りに連絡が入ったので(直接連絡して来ればいいのにね)一言添えておこうと思い、新委員さんの携帯にメールを入れたのですがねー。
「夕方伺いたいので5分だけ時間を下さい。」と書いたら、「FAXで送って下さい!」と返って来た。(笑)
プリント渡してその一言だけ言い添えるだけだから、実質挨拶除いて1分掛からないだろうに。
イマドキのお母さんは顔と顔を合わせて話をするのがお嫌いらしい。
ま、私も慣れない人や会社に電話するのが嫌いだから気持ちは分かるかな。
でも今回はPTAのお役目だから仕方ないと思って訪問しようと思ったんだけどね。
ハハハ。
ざっくり断られたさ。
でもそれがメールだとバンバン返事が返ってくるから不思議。
「上に中三のお兄ちゃんが居ますー」とか世間話的な事も書いて来はるのね。
地区プールの時も、前年度役員さんから受付を電話にしたらなかなか返事が返ってこないと聞いたので、今年は私の携帯アドレスを書いてお知らせを配ったら沢山のお母さんから返事がもらえた。
みんな同じなんだなー。(ーー;)
手紙をポストインするほど仰々しくならず、電話のように相手の都合や人柄を考慮せずにこちらの用件だけを伝えられるのだから確かに便利ね。
でもこの委員はお母さんと子供の顔と名前を覚えてナンボの委員なので、出来れば会って置きたかったんだなー。
ま、とりあえず用件は伝えられて、必要な情報はもらえたからいいけどね。
申し送りノートに「携帯アドレスを書いて置くとスムーズ!」とか書いてやろうかな。
でも顔を見て話さないと解らない事も一杯あるんだよ。
できればデジタルなお付き合いではなく、会話でもって「はじめまして!」を伝えたかったなー。
古いのかな?私。
行った・・・、では無く行くつもりだったが正解だな。
ややこしい話だけれど、市民運動会のお手伝いを今年度の委員が全員当日の都合が悪く、結局出来なかったので、「来期の方には絶対お願いをして置いてください!」と体育委員さんからではなく遠まわ〜りに連絡が入ったので(直接連絡して来ればいいのにね)一言添えておこうと思い、新委員さんの携帯にメールを入れたのですがねー。
「夕方伺いたいので5分だけ時間を下さい。」と書いたら、「FAXで送って下さい!」と返って来た。(笑)
プリント渡してその一言だけ言い添えるだけだから、実質挨拶除いて1分掛からないだろうに。
イマドキのお母さんは顔と顔を合わせて話をするのがお嫌いらしい。
ま、私も慣れない人や会社に電話するのが嫌いだから気持ちは分かるかな。
でも今回はPTAのお役目だから仕方ないと思って訪問しようと思ったんだけどね。
ハハハ。
ざっくり断られたさ。
でもそれがメールだとバンバン返事が返ってくるから不思議。
「上に中三のお兄ちゃんが居ますー」とか世間話的な事も書いて来はるのね。
地区プールの時も、前年度役員さんから受付を電話にしたらなかなか返事が返ってこないと聞いたので、今年は私の携帯アドレスを書いてお知らせを配ったら沢山のお母さんから返事がもらえた。
みんな同じなんだなー。(ーー;)
手紙をポストインするほど仰々しくならず、電話のように相手の都合や人柄を考慮せずにこちらの用件だけを伝えられるのだから確かに便利ね。
でもこの委員はお母さんと子供の顔と名前を覚えてナンボの委員なので、出来れば会って置きたかったんだなー。
ま、とりあえず用件は伝えられて、必要な情報はもらえたからいいけどね。
申し送りノートに「携帯アドレスを書いて置くとスムーズ!」とか書いてやろうかな。
でも顔を見て話さないと解らない事も一杯あるんだよ。
できればデジタルなお付き合いではなく、会話でもって「はじめまして!」を伝えたかったなー。
古いのかな?私。
友チョコって・・・。
2008年2月15日 家族・子育て昨日はバレンタインデーでしたね。
我が夫は私と娘から以外は一つも貰えず。
浮気の心配が無いのは良いのですが、ここまで女性に相手にされてないと妻としてはちょっと淋しいかな〜。
それに反して娘。
今は「友チョコ」なる物が流行しているらしく、お友達からどっさりもらってきました。
戴いたのは嬉しいんですが(それだけお友達が居るって事だし)、これが結構高価なチョコが多くて・・・。(-_-)
うちの娘が持って行ったのは「○ットカット」のお徳用袋の中身を一つずつ個別にラッピングした物。
「クラスの女子全員にあげたい!」という娘の希望に堪えるにはこの位で良いんじゃないかと、私が判断して買ってやりました。
ま、単純計算1人20円くらい?
月の小遣いが500円の娘ならこのあたりが妥当かなー?と。
でも娘が貰ってきたのは300円はするチョコレート。
同じレベルで私が買うとなると300円×15名分。
おおっ!4500円にもなるではないかー!どっひゃ〜!
でもさすがに戴いたチョコとこちらが差し上げたチョコとの価格差がありすぎるので、何かシャーペンでも買ってお返しした方がいいのかなーと。
娘は「バブちゃんのチョコってめちゃせこっ!」とお友達に思われてるでは…?と心配してましたし、やっぱ明日にでも買ってきます・・・。
でも何人にも配っただろうに、300円のチョコはちょっと小学生としてはどうなんだろ?
親が買ってあげたのかなー?(リッチやなー)
来年からは気をつけようと心に刻み込んどきました。
「友チョコ侮るべからず!」と。
我が夫は私と娘から以外は一つも貰えず。
浮気の心配が無いのは良いのですが、ここまで女性に相手にされてないと妻としてはちょっと淋しいかな〜。
それに反して娘。
今は「友チョコ」なる物が流行しているらしく、お友達からどっさりもらってきました。
戴いたのは嬉しいんですが(それだけお友達が居るって事だし)、これが結構高価なチョコが多くて・・・。(-_-)
うちの娘が持って行ったのは「○ットカット」のお徳用袋の中身を一つずつ個別にラッピングした物。
「クラスの女子全員にあげたい!」という娘の希望に堪えるにはこの位で良いんじゃないかと、私が判断して買ってやりました。
ま、単純計算1人20円くらい?
月の小遣いが500円の娘ならこのあたりが妥当かなー?と。
でも娘が貰ってきたのは300円はするチョコレート。
同じレベルで私が買うとなると300円×15名分。
おおっ!4500円にもなるではないかー!どっひゃ〜!
でもさすがに戴いたチョコとこちらが差し上げたチョコとの価格差がありすぎるので、何かシャーペンでも買ってお返しした方がいいのかなーと。
娘は「バブちゃんのチョコってめちゃせこっ!」とお友達に思われてるでは…?と心配してましたし、やっぱ明日にでも買ってきます・・・。
でも何人にも配っただろうに、300円のチョコはちょっと小学生としてはどうなんだろ?
親が買ってあげたのかなー?(リッチやなー)
来年からは気をつけようと心に刻み込んどきました。
「友チョコ侮るべからず!」と。
節分
2008年2月4日季節を分ける、と言う意味がある節句なんだそうですが、こう寒くちゃー春っていう感じもしませんね。
昨日は旦那が来週あたり仕事をする現場を見に行くついでに(下見らしい)、近所のショッピングセンターへ。
私は来年に備えて卒業式の式服のリサーチ。
娘の小学校は制服が無いので、卒業式に着る服に決まりはないんだな。
一応女子高生スタイル?みたいなのが流行らしくて、グレーのブレザー&チェック柄ミニプリーツスカートのスーツが多かったかな?
価格帯は2万ってとこかなー?
意外と痛い出費。
覚悟&準備せねば。
その後娘はトイザラスに行き、旦那はそれのお守り。
私は節分なので一応巻き寿司を買いにイオンへ。
しかし・・・黒山の人だかりだよー。(ーー;)
それにいつもはにっきゅっぱの巻き寿司が、昨日ばかりは“恵方巻き”と名を変え、よんきゅっぱになっておーる。(おいっ!)
これなら近所の寿司屋の巻き寿司350円也の方が確実に美味しいのだけれど、時間がないので一本だけ涙ながらに購入。
そしてもう一つ、娘が「これがないとせつぶんちゃう!」と言い張るので“福豆”も。
勿論鬼のお面付きだー。
もう5年生なんだし、いかがなものかとも思うのだが、毎年旦那にお面をつけさせ「おにはぁ〜そと〜」をやる我が家。
そして歳の数だけ食べる豆に物足りなさを訴える娘と、胸焼けを訴える夫婦。^_^;
もうこんな幼い事せんやろーと思いながらもまだ続いている。
でもって3人仲良くせっまーいユニットバスに入りながら、娘に
「わきの下とかおまたとかにお○○生えてきたら教えてね」と言う私の言葉に、
「うーん。でもわきの下のお○○は抜いてなー」とのんびり答える娘。
「生えて来たら一番最初にお父さんが気がつくわ」とまだ娘の身体を洗っている(洗わされている)旦那。
「こんな家族の時間をもう少しこのまま・・・」とそんな風に感じた一日でした。
昨日は旦那が来週あたり仕事をする現場を見に行くついでに(下見らしい)、近所のショッピングセンターへ。
私は来年に備えて卒業式の式服のリサーチ。
娘の小学校は制服が無いので、卒業式に着る服に決まりはないんだな。
一応女子高生スタイル?みたいなのが流行らしくて、グレーのブレザー&チェック柄ミニプリーツスカートのスーツが多かったかな?
価格帯は2万ってとこかなー?
意外と痛い出費。
覚悟&準備せねば。
その後娘はトイザラスに行き、旦那はそれのお守り。
私は節分なので一応巻き寿司を買いにイオンへ。
しかし・・・黒山の人だかりだよー。(ーー;)
それにいつもはにっきゅっぱの巻き寿司が、昨日ばかりは“恵方巻き”と名を変え、よんきゅっぱになっておーる。(おいっ!)
これなら近所の寿司屋の巻き寿司350円也の方が確実に美味しいのだけれど、時間がないので一本だけ涙ながらに購入。
そしてもう一つ、娘が「これがないとせつぶんちゃう!」と言い張るので“福豆”も。
勿論鬼のお面付きだー。
もう5年生なんだし、いかがなものかとも思うのだが、毎年旦那にお面をつけさせ「おにはぁ〜そと〜」をやる我が家。
そして歳の数だけ食べる豆に物足りなさを訴える娘と、胸焼けを訴える夫婦。^_^;
もうこんな幼い事せんやろーと思いながらもまだ続いている。
でもって3人仲良くせっまーいユニットバスに入りながら、娘に
「わきの下とかおまたとかにお○○生えてきたら教えてね」と言う私の言葉に、
「うーん。でもわきの下のお○○は抜いてなー」とのんびり答える娘。
「生えて来たら一番最初にお父さんが気がつくわ」とまだ娘の身体を洗っている(洗わされている)旦那。
「こんな家族の時間をもう少しこのまま・・・」とそんな風に感じた一日でした。
うう・・・しんどい
2008年1月30日昨夜、と言うか今朝(早朝ね)、軽い吐き気で目が覚めました。
と言うまもなく激しい動悸、イライラ感。
あーー、去年の正月の晩の症状と同じだーってすぐ思いました。
あの時は旦那の実家で寝ている時になったので、旦那を起こして介抱してもらいました。
今回は頑張って一人で耐えようって思ったけどやっぱ不安になってきたので、旦那に「具合悪いー」と言って起きて貰いました。
一所懸命腹式呼吸をして、落ち着きますように・・・と念じながら1時間半。
途中飲んだナウゼリン(吐き気止め)デパス(抗不安剤)が効いて来たのか何とか落ち着きました。
いやぁ・・・、結構辛かったですねー。
で、今朝、旦那に心療内科の順番を取りに行って貰えたので、バスで坂の上の病院へ。
発作の間メモに症状を書きとめておいたので、それを持っていきました。
メモを読んだ慶子センセの診断は
「自立神経の調子が狂っちゃったのねー」
でした。^^;
「何かあった?」とも聞かれたのですが、旦那が出張に出てたこと以外思いつかないし、ここ数日はかなりユッタリした生活だったので正直原因は思いつかないです。
「寒さかな?」
とも言われたのですが、寒さごときで病気になっちゃた世界中大変な数の病人が出ますしねー。(ーー;)
ま、とりあえず点滴ってんで、一本打って貰いました。
帰ってから家事をチョコチョコこなしていたら、すごく眠くなって着て爆睡。
その後もとろーりとろーりと眠り続けていました。
点滴に何が入ってたんだろね。
久しぶりの発作はきつかったけど、あまり家族に迷惑かけずに済んで良かったです。
次回は一年以上先であることを願ってますが。
と言うまもなく激しい動悸、イライラ感。
あーー、去年の正月の晩の症状と同じだーってすぐ思いました。
あの時は旦那の実家で寝ている時になったので、旦那を起こして介抱してもらいました。
今回は頑張って一人で耐えようって思ったけどやっぱ不安になってきたので、旦那に「具合悪いー」と言って起きて貰いました。
一所懸命腹式呼吸をして、落ち着きますように・・・と念じながら1時間半。
途中飲んだナウゼリン(吐き気止め)デパス(抗不安剤)が効いて来たのか何とか落ち着きました。
いやぁ・・・、結構辛かったですねー。
で、今朝、旦那に心療内科の順番を取りに行って貰えたので、バスで坂の上の病院へ。
発作の間メモに症状を書きとめておいたので、それを持っていきました。
メモを読んだ慶子センセの診断は
「自立神経の調子が狂っちゃったのねー」
でした。^^;
「何かあった?」とも聞かれたのですが、旦那が出張に出てたこと以外思いつかないし、ここ数日はかなりユッタリした生活だったので正直原因は思いつかないです。
「寒さかな?」
とも言われたのですが、寒さごときで病気になっちゃた世界中大変な数の病人が出ますしねー。(ーー;)
ま、とりあえず点滴ってんで、一本打って貰いました。
帰ってから家事をチョコチョコこなしていたら、すごく眠くなって着て爆睡。
その後もとろーりとろーりと眠り続けていました。
点滴に何が入ってたんだろね。
久しぶりの発作はきつかったけど、あまり家族に迷惑かけずに済んで良かったです。
次回は一年以上先であることを願ってますが。